仁王2 妖怪化メモ

ガバガバ検証 ガバガバ計算です

仁王2 妖怪化のリカバリー

妖怪化の課題

妖怪化しないと弱い、妖怪化のクールタイムが長い、妖怪化ゲージを溜めるのが大変

それが解決できる守護霊がいる。

 

蛇目蝶

蛇目蝶を装備し「薬術・死中求活丸」を使ってまつ。これだけ。

蛇目蝶の守護霊の加護「アムリタゲージ自動蓄積(窮地)」のおかげで勝手にアムリタゲージをMAXにできる。

メリットは何もせずともアムリタゲージが溜まるのでかなり便利。デメリットは時間がかかる事、アムリタゲージ100溜めるのに60秒かかってしまう。

動画内ではアムリタゲージを加算させる「魂振りの石」も使用している。

 

www.youtube.com

 

シアーシャ

シアーシャは守護霊技を使うと強力な昂霊がかかる。この状態で妖怪技を使う。

「ぬりかべ」の妖怪技を使うと83アムリタゲージが加算され、さらに「妖の血脈」など合わせると「ぬりかべ」1回(3発)だけでアムリタゲージをMAXにすることができる。

メリットは一瞬にしてアムリタゲージをMAXにできること。デメリットは接敵しなければならない事と妖力が6以上なければならない事、「ぬりかべ」は発動が少し長いので攻撃を受けやすいのも大きなデメリットだろう。

 

www.youtube.com

 

まとめ

両方とも強力な妖怪化のリカバリーとなる。状況を見てサブ守護霊に仕込み使い分けるのがいいだろう。

仁王2 百鬼 妖怪化ビルド

百鬼化身5弑逆の咎2サルタヒコ7

 

www.youtube.com

妖怪化の持続+35を軸に殴り殴るビルド

 

特徴

このビルドの特徴はてきとうで良いこと。

巧 妖怪化ビルドは妖力を溜める→気力を削る→組み打ちをする、と行動のチャートが決まっている。

比べて百鬼 妖怪化ビルドはてきとうに殴りてきとうに妖怪技を使う、きわめて楽

 

改良

装備とアイテムが少し変わったので書いておきたい。

f:id:aiueonnn:20210111012042j:plain

腕防具

f:id:aiueonnn:20210111012245j:plain

小物1,2

腕防具に「近接攻撃の気力-9.9%」を付けて小物をかなり厳選した。

 

f:id:aiueonnn:20210111012424j:plain

アイテム

アイテムは各種防御符を1枚と護身符、守護霊招来符をMAXまで入れた。

殴られながら殴るビルドなので防御力を重視した形。さらに防御力を重視したかったら百鬼夜行絵巻の「修羅道への導き」を外した方が良い。

他にも細部をいじったが割愛。

 

百鬼 妖怪化ビルド

個人的にお気に入りのビルドが完成した。

ひたすらに殴り!てきとうに妖怪技をぶっぱなす!最高に頭悪くて最高に楽しいビルドだ!
 

仁王2 巧 妖怪化ビルド

ニニギ7悪七4魂代箱

 

www.youtube.com

妖怪化の溜め△で妖力を貯め、妖怪技で気力削り、妖怪化組み打ちをするビルドの完成型

 

追加された要素

DLC3で追加された術「薬術・死中求活丸」と「符術・妖化轟勢符」を使っている。

「薬術・死中求活丸」は妖怪化中でもきちんと作用しダメージが1.5倍+αされる

「符術・妖化轟勢符」は妖怪化中の気力ダメージが増すため詰めの巧みでダメージが上昇される

両方妖怪化と相性が良い。

 

奈落獄と百鬼夜行絵巻・地獄

1番重要なのはこのビルドがエンドコンテンツでも通用する強さなのか?という事

十分通用する!

DLC前からだが、このビルドこの戦法なら半分ハメながら敵を倒せる

 

さらに強く

このビルドはまだ強くなる要素がある。

 

1つ目は、有利効果

攻撃力上昇の有利効果に「敵を気力0にすると攻撃力増強」を使っているが、「修羅符」や「烈火」、「山姥バフ」の方が効果が高い。何故「敵を気力0にすると攻撃力増強」を使っているかと言うと便利だからである、組み打ち=敵の気力0なのでとても便利。

さらに気力ダメージを上げる「玄冬」もかなり有効。

あとは「宿心昇華符」、かなりダメージが上がるが愛用度が0になるので使っていない。

 

2つ目は、小物

小物に「〇〇の敵へのダメージ20.0%」の特殊効果が2つ付いていてニニギの恩寵が付いていて、なおかつどちらか1つの小物に「揃え効果の必要数-1」が必要。

そうすると「妖力前借」を失うかわりに、強い攻撃の気力ダメージ+15%と詰めの巧みAAA-が手に入る。

ダメージは確実に上がるが厳選がかなりキツく「妖力前借」も失うため自分のビルドでは不採用とした。

 

3つ目は、深奥

「武の深奥」は気力ダメージが増すので組み打ちのダメージが上がる。試していないのでどれくらいダメージが上がるかは分からない。

 

巧 妖怪化ビルド

仁王2の妖怪化組み打ちを主体としたビルドは完成した。

だが完全完成では無いので気になった人は完全完成させて欲しい。

 

 

仁王2 妖怪化 検証2

妖怪化について調べた事をメモ

検証に必要な装備以外を外し、サムライスキル0、武器スキル0、阿吽0、武家無し、でろくろ首の後ろから□攻撃を当てたダメージ&一切行動しなかったときの持続時間の記録(ストップウォッチで△○を押すと同時に人力計測しているので誤差ってる思う)

 

●妖怪化のステータス反映について

妖怪化が武技呪ステータスの影響を受けるという話を聞いたので調べてみた。


1599ダメージ 43秒

700ダメージ 49秒

1249ダメージ 43秒
猛(武200)
1599ダメージ 43秒
迅(武200)
700ダメージ 49秒
幻(武200)
1249ダメージ 43秒
猛(技200)
1599ダメージ 43秒
迅(技200)
700ダメージ 49秒
幻(技200)
1249ダメージ 43秒
猛(呪200)
1599ダメージ 43秒
迅(呪200)
700ダメージ 49秒
幻(呪200)
1249ダメージ 43秒

 

結果 攻撃にも持続時間にも武技呪ステータスは反映されていない。(一部の攻撃にダメージが反映されるなどは検証していない)

 

●ついでに妖怪化の持続+10がどのくらい持続時間を延ばすか検証

猛(妖怪化の持続+10)
69秒
迅(妖怪化の持続+10)
79秒
幻(妖怪化の持続+10)
69秒
約1.58倍

夢喰み(呪200)
1249ダメージ 51秒
夢喰み(呪200)(妖怪化の持続+10)
1249ダメージ 82秒
約1.59倍

 

結果 妖怪化の持続+10は妖怪化の持続+58%~59%くらいの性能がある。つよい

 

●妖怪化中のアムリタゲージ増加の検証

妖怪化中のアムリタゲージの増加がしていない場合があると感じ検証してみた。
妖怪化中に霊石(通常時アムリタゲージ25増える)を使いアムリタゲージの増加を見る 

①程よく減ったらアムリタを使う
42秒でアムリタゲージ増加0
55→78 57→73 55→59(23+16+4合計43)
➁アムリタを使い続ける
30秒でアムリタゲージ増加0
73→79 75→79 75→79 75→79 75→79 75→79 75→79 75→79 75→79 75→76(6+4+4+4+4+4+4+4+4+1合計39)
➂アムリタゲージが10になってからアムリタを使う
46秒でアムリタゲージ増加0
6→29 25→41 37→41(23+16+4合計43)

 

結果 43アムリタゲージが増加するとそれ以上増加しなくなる?(➁は恐らく79まで増加させているため余剰分が出てしまった?)、妖怪化中の時間は関係ないようだ。

 

 

仁王2 妖怪化ビルドDLC二完

DLC第2弾での妖怪化ビルドが完成した。

このビルドの最終目標はあいも変わらず気力切れからの妖怪化組み打ち。

 

ツクヨミ7悪七4魂代箱

装備の構成は上のとおり。

揃えに余りが1枠あるのだが中装で武技気力ダメージを使いたいので玄龍は使えず、小物は20%ダメージ系が2個が必用な為この形になった。

絵巻は武技気力ダメージを活かすための詰めの巧み、勇呪200を活かすための深奥

武家は組み打ちダメージを上げる為に前田家

 

魂代箱と妖怪化

今回は「魂代箱」と「穢れ移し」と「陰陽発揚」を利用して牛頭鬼をどんどん使い気力切れを狙い妖怪化組み打ちをするというビルドだ。

「魂代箱」の妖力前借で妖怪技を使い→「穢れ移し」で帳消しに→「陰陽発揚」で「穢れ移し」を補給する、という流れ

DLC第1弾までの妖怪化ビルドとの差異は近接攻撃をほとんどしない事だ。DLC第1弾までの妖怪化ビルドだと溜め△を多用するので妖怪化ゲージの消耗が激しい、が今回のビルドではそれが解消される。

「陰陽術が消費されない50%」が付いているので「穢れ移し」を8回使える計算になる。(期待値)

さらに妖怪化組み打ちすると「陰陽発揚」によりほぼ1個「穢れ移し」が補給出来る。(0.9ほどゲージ増加)

さらにさらに妖怪化組み打ちをすると妖力前借も返済される。

 

ビルド紹介

www.youtube.com

 

まとめ

妖怪化組み打ちと魂代箱とツクヨミの相性が良いのではないか?と思い作ったビルド

新陰陽術、新恩寵、新装備の登場などでダメージも利便性も向上した妖怪化ビルドをぜひお試しあれ!

 

 

 

 

 

仁王2 詰めの巧み 検証

仁王2 DLC第2弾で追加された詰めの巧みについての検証についてメモ

 

検証の方法

検証に必要な装備以外を外し、サムライスキル0、武器スキル0、阿吽0、武家無し、守護霊無し

詰めの巧みB-は絵巻で付けている為"無し"の検証も絵巻を付ける

修行場の武者を麻痺らせて組み打ちした2段目のダメージを計測

 

検証

無し
1103ダメージ
無し(混沌)
1655ダメージ →1.500倍
詰めの巧みB-(近接気力ダメージ+0%)
1106ダメージ →1.002倍
詰めの巧みB-(近接気力ダメージ+0%)(混沌)
1659ダメージ →1.504倍
詰めの巧みB-(近接気力ダメージ+0%)(浄やられ)
1106ダメージ →1.002倍
詰めの巧みB-(近接気力ダメージ+0%)(封気符)
1106ダメージ →1.002倍
詰めの巧みB-(近接気力ダメージ+24.8%)
1164ダメージ →1.055倍
詰めの巧みB-(武技気力ダメージ+34.8%)
1188ダメージ →1.077倍
詰めの巧みB-(近接気力ダメージ+9.9%)(武技気力ダメージ+21.0%)=30.9%
1179ダメージ →1.068倍

 

まとめ

近接気力ダメージも武技気力ダメージも反映されている

浄やられは効果無し

封気符も効果無し

混沌は少しだけ効果あり…?

(おそらく)気力ダメージ約4.5%毎に1%のダメージ上昇(間違ってたらゴメン)

 

ちなみに

詰めの巧みA(近接気力ダメージ+20%)
1181ダメージ →1.070倍

防具に気力ダメージが付いているものが無かった為サンプルが少ないが上の計算を当てはめて適当に計算した

(おそらく)気力ダメージ約2.85%毎に1%ダメージ上昇(間違ってたらゴメン)

 

さらに

詰めの巧みA+(近接気力ダメージ+20%)
1188 →1.077倍

(おそらく)気力ダメージ約2.59%毎に1%ダメージ上昇(間違ってたらゴメン)

 

あとがき

絵巻につく 詰めの巧みB- は気力ダメージに特化させていれば割と使える事が分かった。

しかし防具の揃えで 詰めの巧みA を使っても他の揃えのダメージを超えるのは難しい。(悪七、スサノオ、アメノウズメなど)

詰めの巧みA と 悪七 を組み合わせられたらとても面白いと思ったがそれが出来なくて残念だ

 

仁王2 妖力加算量(アムリタゲージ)と妖怪化

妖力加算量(アムリタゲージ)と妖怪化について検証したのでメモ

まずこれを貼る

f:id:aiueonnn:20200824114425p:image

妖怪化中の検証はフル装備
素の検証は武器以外未装備、半妖スキル0、阿吽0、武家なし、アムリタゲージ100
である

 

まず妖怪化中について

牛頭鬼のゲージを約半分にして△長押しを2回当てた後のゲージである。溜まっていれば溜まっているほど妖力加算量が高いという事になる。

結論として
妖力加算量(アムリタゲージ)を1つ、妖力加算量(妖怪化中)を2つ、付けるのがBESTだろう

 

次に素の検証

ろくろ首に背後から大木倒しを当てた時の妖力を測定

結論として
妖力加算量(アムリタゲージ)を1つ、あとは他のものというのが良い

 

まとめると1つだけ付けるなら超有用、2つ以上つけてもあまり意味がない(たぶん)